タッチケアを行いました。

2025.04.05

当院では、毎月最終週の土曜日14時〜、生後3ヶ月〜9ヶ月のお子さまを対象にタッチケアを行なっています。

タッチケアとは、親子がふれあい、あたたかいコミュニケーションをとりながら、「親子のきずな」を深めていくお手伝いをすることが目的です。(詳細は当院ホームページ内の「タッチケア」をご参照ください)

「ふれあう」ことで幸せホルモンと呼ばれる「オキシトシン」が分泌され、ママは気持ちがやわらぎストレスが緩和され、赤ちゃんも優しいママの声とぬくもりで安心し、幸せな時間が流れます。

このあたたかで幸せな時間を共有することが目的です。

3月に行われたタッチケアには、5組のママ&ベビーが参加されました。

はじめに自己紹介や、理事長先生の育児よろず相談などで軽く緊張をほぐした後、2階に移動してタッチケアがスタート。

はじめての環境にキョロキョロしたり、元気いっぱいに泣いてくれたり、どっしり構えていたり、みんな可愛く色々な表情を見せてくれています。

(うちの子泣いちゃうかも…と心配されているママさんもいらっしゃるかもしれませんが、安心してください!みんなはじめは泣きます!そんな時は無理せず、抱っこしてその空間にいるだけでも大丈夫です♪)

優しく声をかけ、お顔を合わせてベビーオイルでマッサージしながら触れ合っていきます。

はじめは緊張していたベビーたちも、だんだん落ち着いて柔らかな表情を見せてくれるようになりました。

最後は本日の主役たちと、集合写真。(ママとベビーのツーショット写真もこの後一枚ずつ撮らせていただき、写真は後日お渡しします。)

タッチケアのあとは良く寝る子が多いのですが、この日は終わった直後から1人また1人と眠りに落ち、最後は全員で夢の中という奇跡のチームワークを見せてくれたのでした。

ママさん同士も、タッチケア終了時にはにこやかにお話されており、お外でも盛り上がっておられました♪

子育てには親子の数だけ色んな形があり、どれも正解です。ですが、家の中にいると日々色んな悩みが出てきては調べて、自分の子育ては間違っているのではと心配になったり、日常のタスクに追われたりして、自分の殻にこもりがちになってしまいます。

そうすると、目の前の今しかない可愛い我が子とじっくり触れ合う機会が実は少なくなってしまっていることに気付きます。

不安になったり情報集めに疲れてきたら、一度携帯を置いて、子どもとふれあってみてください。

やわらかな肌に触れ、心に触れ、優しく声をかけていると気が付いたら笑顔になっています。そしてなんとも幸せな気持ちになります。

その時間を共有することがなによりも親子にとって大切なことなのです。

次回は4月26日(土)の14時からです。

日々がんばるママさんたちの息抜きがてら、ぜひお気軽におこしください♪