お知らせ
NEWS- 2024.09.12 夜診は火曜日、木曜日のみ行なっております
- 2024.09.01 2024年度のインフルエンザワクチンについて
- 2024.06.25 WEB予約の開始について
- 2024.05.07 ビタミン注射について
- 2024.04.11 5種混合ワクチン、15価肺炎球菌ワクチン接種開始について
・診療予約は、順番予約制で当院ホームページやLINEからご予約頂けます。
・予約時の患者番号は診察券に記載されている赤い数字をご入力下さい。
・1番のご予約をされた方は診療開始時間の10分前にご来院ください。
・初診の方は、順番予約をされた方でも早めにご来院ください。
・発疹(顔や体に赤いブツブツ)のある方は、受診時に受付にお声がけ下さい。
・月曜日・水曜日午後の予防接種は予約制ではございません。(子宮頚がんワクチンのみ事前予約が必要です。お電話でお問い合わせください。)
・時間的に余裕のある方は早めの受診をお勧めします。(特に土曜日や受付終了間際は混み合います。)
診療窓口受付時間は、午前診8:30~12:00、夜診16:30~19:00、予防接種14:30~17:00(月曜日・水曜日)です。
WEB予約受付時間は午前診が当日7:00~11:30、夜診が当日7:00~18:30です。
9:00-12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
---|---|---|---|---|---|---|
15:00-17:00 | ★ | / | ★ | / | / | / |
17:00-19:00 | / | 〇 | / | 〇 | / | / |
休診日:日曜日、祝日、火・木曜を除く夜診
★:予防接種・健康診断のみ
毎週月曜・水曜の午後は予防接種、健康診断を行っています。
診療時間でも接種できますが混雑時はお断りすることもあります。ご了承ください。
水曜午前診は福原医師です。
車でお越しの方:12台分の駐車場を併設しております。お車でも安心してご来院ください。
電車でお越しの方:阪急「桂駅」から北に約600m
京都市西京区にある小児科の青木小児科医院です。
当院では、お子さんのあらゆる症状に対して対応しています。
日々の子育てで様々な不安や心配事は尽きません。
家族の信頼関係はもちろんですが、我々と患者さんとの信頼関係も大切に、一緒にお子さんの成長を見守り続けます。
お子さんの症状に対するご相談を診療時間、曜日に関わらず受け付けています。
お電話にてお問い合わせください。
当院では、患者さん、医師とのコミュニケーションを重視しています。
初診時には、現状に至るまでのお話を伺い、患者さんに合わせた診療方針をお伝えし、納得して頂いてから診療に入らせて頂きます。受診の際に、疑問や不安、または、ご要望がある場合は、遠慮なくおっしゃってください。
子どもの病気を治すだけでなく、気軽に何でも聞ける、気の張らない医者を心掛け、お母さん方が気楽に相談したり愚痴をこぼせるような『町医者』でありたいと思っています。
病院を嫌がるお子さんも多いですが、お子さんもお母さんも当院に来るとホッとするというような、近所のおじちゃん感覚で接してもらえればと思います。
1984年 | 金沢医科大学 卒業 |
---|---|
1984年 | 京都第二赤十字病院にて研修 |
1986年 | 兵庫県明石市立市民病院小児科にて勤務 |
1989年 | 国立青野原病院小児科にて勤務 |
1993年 | 医療法人青木小児科医院 着任 |
1998年 | 医療法人青木小児科医院 理事長就任 |
青木小児科医院で水曜日、土曜日の午前診を担当させて頂いている福原 正太と申します。
お子さまの体調不良の際に、少しでも早く元気な笑顔を取り戻して安心して頂けるように丁寧な診療に努めて参ります。お子さまのことで気になられることがあれば何でもお気軽にご相談なさってください。また、低身長、肥満、糖尿病など小児内分泌領域の疾患も専門的に診療しております。お悩みの場合は私の担当時間にご相談下さい。
2007年 | 川崎医科大学卒業 |
---|---|
2007年 | 京都府立医科大学附属病院で研修 |
2009年 | 福井愛育病院小児科で勤務 |
2013年 | 京都府立医科大学大学院(学位取得) |
2017年 | 舞鶴こども療育センターで勤務 |
2019年 | 京都第二赤十字病院小児科で勤務 |
2019年 | 青木小児科医院で勤務 |
発熱、かぜ症状、胃腸炎、便秘、夜尿症などの診療を行います。
当院ではお子さんに起こる諸症状全般の診療を行なっています。お子さんを丁寧に診察させて頂きます。
以下に代表的な疾患をご紹介いたします。
生後2ヶ月から始まる予防接種を行います。当院では予約なしで接種して頂けます。(子宮頸癌ワクチンは完全予約制としています。お電話でご相談下さい。)
『予防注射は受けたほうがいいのですか』とよく聞かれます。
病気そのものにかかった時の後遺症や合併症を考えると、予防接種における副反応の方がはるかに軽く頻度も低いです。
予防注射はぜひ受けることをお勧めします。予防接種を受けることで防げる病気を防ぎましょう。
予防接種と健康診断については、通常の診療時間とは別に時間を設けています。
月曜日・水曜日 15:00〜17:00 (8月はお休み)
上記の時間がご都合悪ければ、通常の診療時間でも行なっています。
乳幼児の健康診断を行なっています。 毎週月曜日・水曜日の15時から17時まで予防接種とともに健康診断を行ないます。
乳幼児の健診、登園前の健診などを中心に行っております。お子さんの発達の状況やご病気がないかなどを確認させて頂きます。
また病気に限らず、お子さんについて心配なことがございましたら、何でもお気軽にご相談ください。育児に対する悩みごとなどについてもサポートさせて頂きます。
予防接種と健康診断については、通常の診療時間とは別に時間を設けています。
月曜日・水曜日 15:00〜17:00 (8月はお休み)
上記の時間がご都合悪ければ、通常の診療時間でも行なっています。
食物アレルギー、気管支喘息、アレルギー性鼻炎などのアレルギー診療を行います。
お子さんにアレルギーがないかご心配の親御さんは多いと思います。
当院では、気管支喘息、食物アレルギー、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎などのアレルギー性疾患に対する治療を行っております。
湿疹、アトピー性皮膚炎、感染に伴った発疹などの診療を行います。
お子さんは、角層が薄く皮膚のバリア機能も未成熟なため、些細なことでかぶれが生じたり、皮膚のトラブルは起きやすいです。お子さんへのスキンケア指導を行わせて頂きます。
湿疹、ウイルス性発疹症、アトピー性皮膚炎など、種々の皮膚の症状について診療させて頂きます。お気軽にご相談ください。
低身長、肥満、糖尿病、思春期早発症などの小児内分泌疾患の診療も行なっています。福原医師担当の水曜日午前、土曜日午前にご相談下さい。
子どもの代謝内分泌疾患には、糖尿病、肥満、低身長、甲状腺疾患、思春期早発症などがありますが、当院では専門的な診療が可能です(水曜日・土曜日午前診の福原医師外来のみ)。
低身長、肥満、糖尿病、思春期早発症など小児内分泌関連の診療も、近隣の病院と連携しながら行っております。
お悩みの方はお気軽にご相談下さい。(福原医師の担当曜日(水曜・土曜の午前診)のみ)
急に熱が出たからといって、慌てることはありません。発熱は病気を治そうとする生体の正常な反応です。ですから熱が出たからといって直ちに解熱剤を使わないといけないということはありません。夜に高熱が出て寝にくいようなら寝かせてあげるために解熱剤を使うのはかまわないです。 睡眠は最大の治療法ですから。
子どもが呼吸困難を訴えるときは気管支喘息に関わることが多いです。症状の程度に応じて、吸入や点滴治療が必要になります。喘息の既往がないのに突然呼吸困難を認めた場合は気管内異物の可能性もありますので、直ぐに医療機関へご相談ください。
なかなか泣き止まないときは、オムツや肌着含めて着替える、20分程度屋外に出て外出する、30分ほどドライブするなどで泣き止むと思います。しかし、15~20分間隔で激しく泣いたりグッタリを繰り返すようなら腸重積なども考えられますので、医療機関に相談してください。
子どもの痙攣の多くは熱性痙攣です。慌てずに、口に物を噛ませたりしないで静かに寝かせてください。嘔吐がある場合は吐物を気管に詰めることがあるので横を向けてください。痙攣が5分以上続く場合は救急車を呼ぶか医療機関に連絡してください。
小児科で接種して頂くワクチンは種類が多く、かなり繁雑になっています。 かかりつけの小児科医に相談されればスケジュールを組んでもらえますから、ぜひ一度ご相談なさってください。
肺炎球菌は小児の細菌性髄膜炎の原因菌で、死亡も含めて重篤な結果を引き起こす原因菌です。生後2か月から計4回ワクチンを接種します。
予約なしで接種していただけます。
現在4種混合ワクチンにヒブワクチンを加えた5種混合ワクチンの接種を行っています。生後2ヶ月から計4回ワクチンを接種します。
予約なしで接種していただけます。
激しい下痢や嘔吐を来すロタウイルス感染症のワクチンです。生後2カ月から6カ月の間に2回接種します。なお3回接種のタイプもありますが当院では2回接種のタイプを採用しております。
予約なしで接種していただけます。
乳児期にB型肝炎ワクチンを接種するとほぼ全ての赤ちゃんが免疫を獲得することができます。ワクチンは3回接種で、1回目は生後2ヶ月、2回目は生後3ヶ月(1回目から4週間後)、3回目は生後7-8ヶ月頃(1回目から20-24週間後)に接種なさってください。
予約なしで接種していただけます。
BCGは結核による重い病気を予防するワクチンです。生後5ヶ月から8ヶ月の時期に1回はんこ型の注射を接種します。
予約なしで接種していただけます。
2回ワクチンを接種することで99%の人が免疫を獲得できると言われています。1回目は1歳の誕生日を迎えられたら早めに接種してください。2回目は小学校入学前の1年間に受けられてください。
予約なしで接種していただけます。
水痘ワクチンは2回接種して頂いております。1回目は1歳になったら早めに接種、2回目は標準的には1回目から6〜12ヶ月あけて接種なさってください。
予約なしで接種していただけます。
おたふくかぜワクチンは計2回の接種が推奨されています。1回目は1歳の誕生日を迎えられたら早めに接種してください。2回目は小学校入学前の1年間に受けられてください。
予約なしで接種していただけます。
日本脳炎ワクチンは3歳以降に計4回ワクチンを接種します。初回接種は3歳時に6日以上あけて2回、3回目は初回接種から1年あけて、4回目は9歳から13歳未満の時期に接種します。
予約なしで接種していただけます。
重症化予防のためにインフルエンザワクチンの接種をぜひおすすめ致します。
毎年10〜11月頃にワクチンの接種をさせて頂いております。1回接種としています。もちろん、2回接種ご希望の方は2回インフルエンザワクチンの接種をさせて頂きます。
予約なしで接種していただけます。
ワクチン接種により子宮頸がんの発症を約8割予防できます。現在小学校6年生から高校1年生に相当する女子は公費で接種できますので、ぜひ受けるようになさってください。
子宮頸がんワクチンの接種のみご予約が必要です。
毎月最終週の土曜日
参加費:無料
対象:生後3ヶ月〜6ヶ月。数名、先着順
※要予約 お電話にてご予約ください。
名称 | 医療法人 青木小児科医院 |
---|---|
所在地 | 〒615-8082 京都府京都市西京区桂上豆田町32 |
TEL | 075-381-3785 |
診療科目 | 小児科 |
当院では医療事務のスタッフを募集しております。
受付、会計業務、電話対応などが主な仕事内容となります。
火曜日・木曜日の16時15分から19時30分まで夜診の勤務が可能な方を募集対象としております。
時給は応相談
雇用形態としてはパート業務になります。